インプラント-練馬・中野・江古田の歯科・歯医者・予防歯科・小児歯科なら新江古田こばやし歯科クリニック

お電話でのご予約/ご相談

03-6914-4188

お電話でのご予約/ご相談

03-6914-4188

インプラント

【インプラント】歯を失ってしまった場合の治療方法

インプラント

今までの治療方法とは?

何らかの理由で歯を失ってしまうと、うまく噛めない、うまく話せない、歯並びがだんだん悪くなっていく、といった問題が生じます。不幸にも歯を失った時、今までは一般歯科(健康保険適応内)で治療ができる「入れ歯」や前後の歯を削って被せる「ブリッジ」などが中心に行われてきました。

違和感や異物感がなく、本物の歯と同じような使用感

これに対し、第3の治療方法として私たちがお勧めしているのが「インプラント」です。インプラントとは、歯が抜けた顎の骨に人工歯根(インプラント)を埋め込み、その上から人工の歯を被せる治療方法です。ブリッジや入れ歯のような違和感や異物感がなく、本物の歯と同じような使用感があります。

歯を失ってしまった場合の治療方法

インプラント
インプラント
ブリッジ
ブリッジ
入れ歯
入れ歯
隣の歯 削らない 削る 少し削る
隣の歯への負担 なし
様式 固定式 固定式 取り外し式
咀嚼(咬む)
保険 適応外 適応 適応
外科的要素 あり なし なし

上記は一般的な設計です。それぞれの治療方法に良い点はあります。患者さまの状況により多種多様に設計を考え、できるだけ希望に沿いたいと思います。

“安心・安全・長持ち”が重要です。全ての治療方法の詳細は診断後にお伝えします。

インプラントはこんな方にお勧め

  • 入れ歯やブリッジに不満がある
  • ご自分の歯と同じように噛みたい
  • ブリッジで両隣の健康な歯を削りたくない
  • 入れ歯の口臭が気になる

【当院のインプラント治療】無理のない、しっかりした治療計画を

インプラントをお勧めしないこともあります

インプラント

ただ治療するのではなく、歯を失った原因を見つめることが、再発を防ぐために大切です。例えば、虫歯や歯周病が原因の場合は、細菌・歯・生活習慣をコントロールすることで繰り返しにくくなります。

「歯が抜けたからインプラント治療をする」のではなく、大切な歯を守ることを念頭において、スケジュール的に無理のないしっかりした治療計画を立ててご納得いただけるインプラント治療を行います。

【当院のインプラントの特徴】CT撮影で安心できるインプラント治療を

インプラント

従来のレントゲン撮影では、残念ながら二次元での診断しかできませんでした。歯科用CTを用いることで、三次元の立体画像での診断ができますので、インプラント治療を始め歯周病治療・根の治療・矯正治療・抜歯などで多くの情報が得られるようになりました。

より精密な診断を行えることで、治療の精度と安全性を向上できるのです。患者さまに安心して治療を受けていただくことが、治療の成功の第一歩であると当院は考えております。

CTについて詳しく知る

【当院のインプラントの特徴】他院で断られた方もご相談ください

インプラント

専門的な技術が必要なインプラント治療なので、医院によっては治療が難しい方の場合、治療を拒否されることがあると思います。当院では、国際インプラント学会ICOI認定医、日本口腔インプラント学会認証医である院長が治療を行います。

豊富な経験とさまざまな施術を組み合わせて、ベストなインプラント治療を行いますので、他院で断られた方もぜひお気軽にご相談ください。

安心の5年保証

また、当院でインプンラント治療を受けて、定期的なメインテナンスにいらっしゃる方には、術後5年間の保証を行っております。詳しくはカウンセリングの際にお聞きください。

患者さまごとのインプラント治療方法

●インプラント前の骨の補強 ソケットプリザベーション
●歯ぐきの補強(歯ぐきの移植法) CTG・FGG※1
●骨の補強 サイナスリフト・ソケットリフト
GBR
スプリットクレスト※2
●インプラントの埋め込みの方法 1回法
2回法
無切開インプラント埋入
抜歯と同時のインプラント埋入
抜歯して待ってからのインプラント埋入
その日に咬めるインプラント

※1

  • CTG(結合組織移植):歯肉が足りない部分に、上顎の口蓋から切り取ってきた結合組織(歯肉の内側の角化していない部分)を移植します
  • FGG(遊離歯肉移植):歯あるいはインプラントの周囲に十分な角化歯肉が無い場合に、上顎の口蓋から上皮のついた歯肉を切り取って移植して 角化歯肉を作ります

※2

  • スプリットクレスト:上顎前歯の歯槽骨が4mmに満たない場合に行う処置です。極端に薄くなった骨を分割して、その隙間にインプラントを埋入する方法です

<治療の主なリスク・副作用>

  • ソケットプリザベーション…移植した骨が吸収置換されない場合があります
  • CTG/FGG…移植した歯肉が生着しない場合があります
  • スプリットクレスト…インプラントが生着しない場合があります

【当院のインプラントの特徴】インプラントが壊れてしまった時には

インプラント

もしも、お使いのインプラントが壊れてしまった時にはリカバリが必要です。

ひとつのリスクとして、お使いのインプラントのメーカーが製造をやめていた場合、修理ができないことがあります。初めてインプラント治療を受ける方は、価格だけでなく信頼できるメーカーのインプラントを選ぶようにしてください。

インプラントの修理を行わせていただきます

身体の一部でもあるインプラント。壊れてしまっても、機械のように簡単に修理することはできません。当院では、過去の臨床データをもとに患者さまの状態や体調に合わせてインプラントの修理を行います。

他の医院で受けたインプラント治療のリカバリも可能ですので、まずはお気軽にご相談ください。

インプラントのメリット・デメリット

インプラント治療は、メンテナンス期も含めると患者さまとは長いお付き合いです。患者さまとの信頼関係を大切に、治療について包み隠さずご説明し、ご理解いただいてから治療を開始します。

インプラントのメリット

  • 健康な歯を削る必要がない(残っている歯を守る)
  • 入れ歯よりも咀嚼能力に優れている
  • 骨が痩せるのを防げる
  • 見た目の良い歯(人工歯)を装着できる

インプラントのデメリット(リスク等)

  • 保険がきかない(自由診療)
  • 手術が必要
  • 治療期間がブリッジ等に比べて長い
  • 術後はメンテナンスが必要
  • 術後痛み・腫れが出る可能性がある

その他、インプラント治療に関する疑問や不安などありましたら、医院までお気軽にご相談ください。

  • お問い合わせ
    03-6914-4188
  • アクセス・診療時間
    アクセス・診療時間

    住所
    〒165-0023
    東京都中野区江原町2-31-7-1F

    アクセス
    都営大江戸線 新江古田駅A2出口徒歩1分
    西武池袋線 江古田駅徒歩7分
    JR 中野駅北口よりバス約20分

    診療時間 日祝
    9:30-13:30
    15:00-19:00

    休診日:日曜・祝日
    △ 9:00-13:00/14:30-18:00