中野区歯科医師会 学術講演会【中野・練馬・江古田の新江古田こばやし歯科クリニック~予防・インプラントセンター~】
新年あけましておめでとうございます。
昨年末は急患の患者様への対応が非常に目立ちました。
30日まで診療を行っておりましたが、お役に立てたのではと思います。
今年も1回目の中野区歯科医師会の学術講演会に行ってきました。
日本大学歯学部学部長の前野先生の講演で
メタボリックシンドロームと歯科の関わりについてでした。
歯周病と全身とのかかわりについてはメディアを含め、
いろいろなところで目にする機会が本当に多くなりましたね。
広く認知されてきているように思います。
ただ知れば知るほど、歯周病の恐ろしさを痛感します。
これからは
残せる歯が増えるようになり、8020達成者も劇的に増加の一途をたどっています。
つまり歯周病の問題がより明らかになります。
そして超高齢社会。実際に死因の3位は誤嚥性肺炎です。
歯周病のコントロールと口腔ケアの重要性を積極的に患者様に伝えてまいりたいと思います。
スタッフ一同、より良い歯科医療を提供できるよう努めてまいります。
今年もよろしくお願い致します。
国際インプラント学会認定医
日本口腔インプラント学会認証医
日本歯周病学会
新江古田こばやし歯科クリニック 小林良