中野区歯科医師会学術講演会 睡眠時無呼吸症候群 いびき

新江古田こばやし歯科クリニックブログ

「健康へと導き、守り抜く歯科医院の達成」を目指す新江古田こばやし歯科クリニック

中野区歯科医師会学術講演会 睡眠時無呼吸症候群 いびき

本日は診療を早めにあがらせていただいて、中野区歯科医師会の学術講演会に参加してきました。
日本大学歯学部口腔外科の外木教授による講演会で睡眠時無呼吸症候群についてです。
 
睡眠について
いびきについて
実際に用いる口腔内装置や外科的対応
睡眠歯科医療についての考え方
などをご教示頂きました。
 
睡眠の質が下がることのリスクは私の想像よりも非常に大きいこと、歯科的なアプローチの必要性を再認識致しました。
私も妻からいびきの指摘を受けることがありますので、実際に自分で装置を作成してみようと思います。
 
日々勉強、日々実践ですね。
明日も医院を支えてくださる皆様に感謝して診療に臨みたいと思います。

関連する記事

  • アメリカインプラント学会コースへ2013年3月22日 アメリカインプラント学会コースへ 暖かくなってきて本格的に春めいてきましたね。もうすぐ桜も満開ですね。 私が好きな中野通りの桜も種類によってはもう満開とのことで […]
  • 年末年始の診療について2020年12月18日 年末年始の診療について 12月に入り、寒さもより感じるようになりましたね。 何かと忙しい時期ですが、いかがお過ごしでしょうか?   今年 […]
  • 夏季休診のご案内2017年8月7日 夏季休診のご案内 8月11日~8月14日まで休診とさせていただきます。 なお、その前後の8日~10日、15日~17日まではスタッフの勤務体制が変 […]