学校歯科検診と平成25年度中野区成人歯科健診

新江古田こばやし歯科クリニックブログ

「健康へと導き、守り抜く歯科医院の達成」を目指す新江古田こばやし歯科クリニック

学校歯科検診と平成25年度中野区成人歯科健診

こんにちは。皆さんは歯科健診は定期的に受けていますか?
 
当院でも患者様にいろいろなお話を伺いますが、気付いたら何年も受けていなかったという患者さまが多いように思います。
受けなくては…と思っていても忙しいと後回しにしてしまいがちかもしれません。
 
思い返すと学生時代は毎年必ず健康診断を受けていましたよね。
これは先日の学校健診の画像です。小児歯科を担当してもらっている妻が、地元の中学校に行ってきたものです。
 

 
ご自分の健康のことです。定期的にチェックしてより良い状態を維持していきましょう!
 
当たり前ですが、歯は削らない方が良いに決まっています。
素晴らしい材料を使って、素晴らしい治療を行っても、ご自分の歯にはかないません。詰めたり、被せたり、インプラントで失った歯を補ったりという治療はまだ行う事が多いです。
しかし人工物を使うという事は自分の歯との間に境界線ができるという事です。
 
お口の中は細菌が非常に多く、その中で何年も何十年も噛んで使い続けるわけですから、やはり歯は削らない方が良いです。削る事を遅らせることにも意味があると考えます。
 
予防することのメリットとして挙げられるのは…
●虫歯・歯周病になるリスクが減る
●予防の知識を得ることで、家族にも良い習慣ができる
 
逆に、歯を失ってしまうと、
「食事を楽しむことが難しくなる」
「固いものを避けた食事を選び、食べたいものが食べられなくなる」
「偏食により生活習慣病(糖尿病など)のリスクがあがる」
「唾液分泌量が減り、満腹感が得られにくくなり、肥満につながる」
といった全身への影響も考えられます。
 
つまり予防は長期的に考えるほど全身の健康にとって重要であることが分かります。
 
6月から中野区で成人歯科健診が始まります。
200円以下で受けられますので、ぜひ活用してくださいね!

関連する記事

  • ワクチン接種2021年7月5日 ワクチン接種 患者様から「ワクチン接種に行ったよ」とお声掛けいただくことが多くなりました。 当院でも希望スタッフの2回目の接種は6月始めに終 […]
  • 歯ブラシを交換すべき「タイミング」2022年3月4日 歯ブラシを交換すべき「タイミング」   こんにちは。新江古田こばやし歯科クリニックの歯科衛生士です。 3月は寒い冬から暖かな春へと変わる季節の変わ […]
  • 10月12日午後休診のお知らせ2019年10月11日 10月12日午後休診のお知らせ 台風19号の影響を受け、安全性の確保及び通常診療が困難だと判断して10月12日午後の診療を休診とさせていただきます。 &nbs […]