トップへ » 私たちの6つのコンセプト » 定期健診・クリーニング » こどもの定期健診・メインテナンスプログラム
こどもの定期健診・メインテナンスプログラム
お子さんには、小さなころから予防ケアの習慣をつけてあげることが非常に重要です。 丈夫な乳歯を育てることが、健康な永久歯の育成へとつながるためです。
プロフェッショナルケア <歯科医院でのケア>
1.歯みがきトレーニング
2.シーラント処置(歯の溝からの虫歯を防ぐ)
3.歯の強化 (歯を丈夫にする)
4.定期健診 (3か月に1回チェック)
セルフケア <おうちでのケア>
1. 甘いものは1日2回まで (アメ・ジュースも含む)
2. 毎日の仕上げ磨き (本人磨きは1日2回)
3. 毎日のデンタルフロス (少なくても1週間に2回)
4. 毎日のフッ素ジェル (仕上げ磨きの後に)
【1~3歳】
定期検診(3か月おき)がとても重要です。小さいお子さんに負担のかからない低濃度のフッ素塗布と、親御さんへの食事・ブラッシング指導を中心に行います。
【3~5歳】
定期検診(3か月おき)をしっかり行ってください。
フッ素塗布、食事指導、親御さんに加え、こども自身が自分で正しく磨けるようにブラッシング指導を丁寧に行います。
【6歳】
歯の王様「6歳臼歯」が生えてくる大切な時期です。生えたての歯は虫歯にかかりやすく、咬む面の溝が深いので磨き残しが多くなります。6歳臼歯が顔をだしたら、ぜひ一度ご来院ください。
【6~12歳】
成人と同じ、予防スタンダードプログラムを行なっていきます。
必要であれば、咬む部分に樹脂をつめて虫歯を予防します(シーラント)。
トップへ » 私たちの6つのコンセプト » 定期健診・クリーニング » こどもの定期健診・メインテナンスプログラム